事務
北海道工場 生産管理課
入 社:2018年入社
最終学歴:高卒 流通経済科出身

- Q仕事内容を教えてください
-
A
勤務先である釧路工場では、IoT等の活用により効率化を進めており、他の工場より少ない人数で業務を行っています。また、会社の方針として多能工化を進めているため、書類の作成・処理や電話・来客対応、原材料の発注など幅広い業務を担当しています。
入社するまでの事務職の印象は、お客様や商社様といった取引先とのコミュニケーションは少ないイメージでしたが、中部飼料では実際にお客様の農場へ訪問させていただくこともあり、私たちが作っている飼料がどのように使用されているのかを見ることもあります。
そのため、私は法令や規格に沿って進める事務仕事が主体ですが、紙面やデータ上の数字だけではなく、自分の目で直接現場を確認する機会もあり、お客様をはじめとした取引先のイメージが湧きやすい仕事の仕方をさせてもらっています。

- Q仕事のやりがいは何ですか?
-
A
多能工化により様々な業務を経験することで、自分が担当している業務の前後にどういった工程があるのか、仕事全体の流れを段々と把握できるようになっている点です。
これにより機械的に仕事をこなすだけではなく「何のためにこの業務を行っているのか」「どのように行えば、この後の業務が円滑に進むのか」なども考えられるようになり、自身の成長を感じられるようになってきました。
また、経験を重ねるにつれて、少し先のことを考えて行動することや周囲をサポートすることができるようになり、同僚や周囲の方々から”ありがとう”という言葉をいただいたときは嬉しく思います。

- Q目標は何ですか?
-
A
現在は事務の仕事が主体ですので、書類の不備をなくすことや業務の効率化を進めることはもちろんのこと、工場全体の流れを把握しながら自分のできることを増やしていくことで、今までお世話になった上司や先輩方を支えられるようになることが目標です。
また、事務に関する業務に加え、まだ知識の少ない製造に関する業務にも携わっていきたいと考えております。製造現場での作業にも積極的に参加し、幅広い知識と経験を培うことで、先輩方をサポートするとともに、後輩ができた際には自分の大変だったこと踏まえて教えられるような人間になりたいと思っております。
